※本メルマガバックナンバーのコラムは、大前研一が自らが執筆・発行しているものではなく、

 本講座の専属ライターにてお届けさせていただいております。

■━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
┃ ┃ 『実践ビジネス英語講座』 メールマガジン     
┣━┛ 
┃    グローバルリーダーへの道          2017/03/30 配信
┃                   ★キャンペーンまもなく終了!★
┃                   『実践ビジネス英語講座』全コース
┃                   3/31正午まで受講料【最大21%OFF】
┃                   ∟ http://bit.ly/2gAJt3u
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 「4月から、NHKラジオ講座を聴こう」と開講テキストを手にとった人も多
 いのではないでしょうか?ラジオ講座に限りませんが、過去にチャレンジ
 したものの、途中で挫折してしまった経験はありませんでしょうか?

 誰だって、何かを続けたい、けれど、続けられる人はほんのひと握り――
 というのが現実です。今回のメルマガは「意思ではなく技術」で続ける方
 法についてです。

 書籍『30日で人生を変える「続ける」習慣』(日本実業出版社)』の著者で
 「習慣化コンサルタント」の古川武士氏は「ベビーステップ」から始める
 のが続けるコツの一つだと言います。書籍の中では、習慣化のロードマッ
 プと称して、期間ごとに挫折しやすいポイントと克服技術を解説していま
 すが、今回のメルマガにおいては、最も挫折率の高い最初の1~7日間で実
 践すべき「ベビーステップ」とはどういうものなのかに絞って紹介します。
 「ベビーステップ」とは、「赤ちゃんの一歩」という意味で、簡単に言う
 と、「小さく始めましょう」ということです。ちなみに、古川氏は今でこ
 そ「習慣化コンサルタント」を名乗っていますが、同書を執筆するほんの
 5年前までは、「むしろ何をやっても続かない人間だった」と振り返って
 います。当時の古川氏は「続かない」のは性格や意思の問題だと思い、何
 でもコツコツ続けられるのは性格や強い意思を持った人が羨ましくて仕方
 なかったと言います。

 古川氏が自身の体験を同書で書いており、「なるほど、そういう手があっ
 たか!」とメルマガ筆者が“逆転の発想”に目からウロコが落ちたエピソ
 ードがあります。古川氏がなかなか習慣化できなかったのが、片付けでし
 た。古川氏の部屋はいつも散らかっていたのですが、それを完全に綺麗に
 片付けるまで掃除するのが億劫で、なかなか着手できず、ますます雑然と
 してしまうという悪循環が続いていました。

 あるとき古川氏は、綺麗に片付いた部屋を目指すのではなく、「15分だけ
 片付ける」ことを目標に設定しました。すると、片付け始めることへの一
 歩が踏み出しやすくなり、3日、1週間、3週間と続いて、気がつくと片付け
 に対する苦手意識がなくなっていたと言います。

 「部屋を完全に片付ける」と無意識にハードルを上げていたところに、15
 分というベビーステップを設定できたからこそ、行動に移せたというわけ
 です。

 ベビーステップから始めることで、次の2つの効果を得ることができます。
 (1)行動ストレスが少ない
 小さな行動で良いため、最初に踏み出す一歩がすごく軽くなり、行動を起
 こしやすくなります。たとえ、みなさんの行動が、本来は「100」やるべ
 きところを「1」しかやっていない、というレベルであっても良いのです。
 習慣化という観点からすると、それは大事な一歩であり、何もしないのと
 は大きな違いになるからです。
 (2)モチベーションに火がつく
 脳科学者の池谷裕二氏の著書『のうだま』によると、身体を動かすことで、
 モチベーションがどんどんわいてくるのだそうです。

 ベビーステップを設定するには次の2つの方法があります。
 (1)時間を小さくする
 《例》5分間片付ける
    15分間読書をする
    3分日記をつける
    15分走る
 (2)「歩幅」を小さくする
 《例》1か所だけ片付ける
    本1ページは読む
    日記を1行書く
    「ランニング」ではなく「ウォーキング」にする

 ベビーステップを設定するときには、以下のポイントを守ります。
 (1)実行できるハードルを設定する
 残業や飲み会の日に帰宅したあとでも、必ずクリアできるぐらいに、行動
 ハードルを下げることが重要です。どんなにヘロヘロなときでも、絶対に
 クリアできる基準まで、徹底的にハードルを下げます。ただし、最低基準
 を設定しているだけなので、この基準以上に行動してはいけないというわ
 けではありません。あくまで最初の一歩のハードルを下げることで、行動
 を起こしやすく、継続しやすい設定にしているわけです。

 (2)「ちょっと物足りない」と感じるぐらいがちょうどいい
 ベビーステップを積み重ねることに、意味を感じづらい人もいるかもしれ
 ません。続けられない人ほど、5分の片付けや1ページ本を読むという1歩
 を軽く見て、1歩の意味を見い出せない傾向があると古川氏は言います。
 過去に挫折してきた習慣を振り返ってみると、仮に7日間ベビーステップ
 を設定して毎日行動し続けていたとしたら、もっと楽に続いていたのでは
 ないかとも指摘します。腹八分目の「物足りない」と渇望感が残るぐらい
 の状態で一時休止したほうが、「明日また続きをやらねば」という意欲も
 わいてくることがありますね。

 (3)必ず毎日実行し続ける
 行動習慣は、定着するまで必ず毎日実行するのが前提です。

 いかがでしたでしょうか。
 同書は英語に関連する書籍というわけではないのですが、今回は英語学習
 を続けるためのヒントとして取り上げてみました。いよいよ新年度の春到
 来。ここから新たな一歩を踏み出すという方も多いはず。みなさんは、
 「意思ではなく技術」で続ける方法というものを持っていますか?

 ◆ソース◆
 ============================================
 『30日で人生を変える「続ける」習慣』(日本実業出版社)
 https://www.amazon.co.jp/dp/4534047703
 pp.72-80
 ============================================