本メルマガバックナンバーのコラムは、大前研一が自らが執筆・発行しているものではなく、

本講座の専属ライターにてお届けさせていただいております。

■━━━━━━━━━━━━━━━□
┃≪2万5000人以上が購読中!≫
┃最新の英語学習法&PEGL[ペグル]情報をお届け!
┃―――――――――――――――
┃週刊メールマガジン
┃「グローバルリーダーへの道」
┃2017/09/21 配信号
□━━━━━━━━━━━━━━━■

今号のメルマガは、歌謡曲やコミックで英語の理解を深めるという話です。
書籍『1年で話せた人が絶対やらない英語勉強法』(日本実業出版社)は、
「仮定法過去完了」などのとっつきにくい仮定法や時制を、歌謡曲や
コミックを通して理屈ではなく自分の感覚に落とし込むことをすすめています。

◆「ラブストーリーは突然に」のサビの部分で
「仮定法過去完了」の状況の理解を深める

学校の英語の授業で習った「仮定法過去完了」は、過去の事実に反対の
仮定・想像を表すときに使い、「If+主語+had+過去分詞・・・、
主語+would(should、mightなど)+have+過去分詞」の文型をしています。
みなさんは、どういう状況の時に「仮定法過去完了」を使うか、
イメージが瞬時にわくでしょうか。学校の授業では下記のような例文で
「仮定法過去完了」をイメージさせられたのではないかと思います。

【例文】
If I had known your address, I would have written to you.
(=I did not write to you because I did not know your address.)
(あなたの住所がわかっていたら、お手紙を出したのですが)

この例文だと授業で習った直後は「仮定法過去完了」の理屈を理解できた
つもりでも、インパクトが弱いために、「忘れてしまいやすいのではないか」
というのが同書の著書の水野稚氏の考え方です。この例文だと、
印象に残っている実体験がたまたまあって、そのような実体験と
結び付いて理解しない限り、「自分の感覚に落とし込む」ことが難しい
からです。水野氏がストン!と落とし込むための方法の一つは、歌謡曲の
歌詞からまずは日本語でそのイメージを掴むというものです。たとえば、
以下のような歌詞のイメージが「仮定法過去完了」にぴったりと
あてはまって理解しやすくなると言います。

「あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら ぼくらは いつまでも
見知らぬ 二人の まま」

小田和正氏が作詞作曲した「ラブストーリーは突然に」という有名な曲が
ありますが、そのサビの部分ですね。これは、過去を回想している歌です。
「あのとき会えなかったら見知らぬままだっただろう」(でも会えたから
知り合えた)ということですね。実際には会えたのに「もしあのとき会えな
かったとしたら」という過去の事実とは反対の仮定をしているわけです。
こういう場合にぴったりとあてはまるのが、「仮定法過去完了」というわけです。

◆コミック「ドラえもん」には英語版が存在し、時制と仮定法の復習に最適

水野氏がすすめる教材が英語版のコミックです。
「スパイダーマン」シリーズなどの米国のコミック(アメリカンコミック=アメコミ)
ではなく、馴染みの深い日本のコミックなのがミソです。
英語版と言っても日本語も併記しているので、流れを止めることなく、
ストレスなくどんどん読み進めます。絵は日本語版と同じなので、
登場人物の表情や、それぞれの立場と人間関係、描かれた場の状況や
雰囲気を絵と一緒に読み取ることができるのがメリットです。

時制や仮定法がひっきりなしに登場し、その復習に役立つと水野氏が
推薦するコミックが「ドラえもん」です。ドラえもんがのび太に
「宿題は終わったのかい?(現在完了)」と聞いたり、のび太が
「もし、ぼくがジャイアンみたいに強かったら、○○するのだけどなぁ」
「学校さえなかったらならぁ」(両方のセリフともに仮定法過去)と
どうにもならないことをぼやいてみたりします。時制や仮定法の感覚が
苦手な人も分かりやすいと水野氏は強く推薦しています。

ちなみに、「日づけ変更カレンダー」なる道具が登場する回の話は、
時制と仮定法のセリフが目白押しで、英語の最も難しい文法の概念
である時制と仮定法を一挙に復習できてしまうのでおすすめだと
水野氏は言います。ドラえもんは、現在・過去・未来すべての時制を
自由自在に行き来するので、時制の学びにこれ以上おすすめの教材は
ないというわけです。

いかがでしたでしょうか。
「ドラえもん」に英語版があることを、メルマガ著者は知りませんでした。
アマゾンのウェブサイトのURLを文末の◆ソース◆に記載していますが、
その中にあるカスタマーレビューを読むと、英語学習者が役立てている
旨のコメントが多数掲載されています。コミックを教材にする英語勉強法が
あったのですね。

「ドラえもん」のほかにも、「サザエさん」の英語版もあります。
「サザエさん」はさまざまな世代の登場人物のセリフにある敬語表現や、
男言葉、女言葉がどのように英語に訳されているかに注目して読むことを
水野氏はすすめています。愛憎劇の「あさきゆめみし」、推理や殺人事件の
「金田一少年の事件簿」などさまざまな分野の作品があるようなので、
自分の興味に合わせて選ぶと、それぞれ特徴ある世界を通じて、
英語の世界がどんどん広がりそうですね。

◆ソース◆
===========================
『1年で話せた人が絶対やらない英語勉強法』(日本実業出版社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4534054718
pp.78-80、115-118、136

ドラえもん Doraemon―Gadget cat from the future (Volume 1)
https://www.amazon.co.jp /dp/4092270119
===========================